TIST Network 139
18/24

1月2月2月内定者による就職活動体験発表会・相談会先輩の就活体験談/内定者に体験談を伺う機会2年次5月就職活動におけるマナー講座企業の方に接する機会が増える中、社会人としてのマナーの確認6月筆記試験対策のためのガイダンス→面接試験対策のためのガイダンス7月面接試験対策のためのガイダンス・必要と思われる個人指導のポイント面接についての基礎的な知識や対策方法9月就職未内定者向けキャリアセミナー就職未内定者への動機付け、他教員向けのキャリアセミナー 9月1年生向けキャリアセミナーでは自己分析の仕方をレクチャーお互いの強みと思われるところを出し合うワーク入学・学生支援部にキャリア支援センターを設置して7月で10か月が経過します。これまで、就職先アンケートから始まり、いくつもの就職セミナー、合同企業説明会など様々なキャリア支援、就職支援に関する活動を進めてまいりました。昨年度(2023年3月卒者)の就職率は最終的に98.2%の就職率を確保することができました。今年度、就職年次の学生も合同企業説明会を例年より早い時期に実施したことなどから、順調な内定状況で推移しております。また新1年生については、入学時よりキャリア教育の導入を図るなど、いままでにない形で、就職についての取り組みがなされています。今回は、今年度に年次ごとに進めていく、キャリアガイダンスや就職指導についてご紹介いたします。まず、入学年次の学生ですが、入学式後から6月までに3回のキャリアセミナーを実施しています。TISTのキャリア支援センターの役割を知っていただくところからスタートし、キャリアデザインの構築、レジネステストやセミナーによる自己分析、自己理解、自身の強み弱みの発見、自己PRと、就職活動は「企業探し」の前にしっかりした「自分探し」から始まるというテーマで進んでいます。2月の合同企業説明会を目指して、今後もインターンシップの活用方法、企業研究、求人票の見方、企業選択の方法、行動企業説明会の活用方法と進んでまいります。就職年次は、現在就職活動真っ只中で、履歴書やエントリーシートの書き方や「自己PRと志望動機の関連性」の講座、外部講師によるマナー講座や面接セミナー、内定を勝ち取るための個別相談などを予定しています。就職指導を進める教職員向けには、学生のキャリア支援に向けた「自己理解」からの「コミュニケーション手法」をテーマに学生への就職支援、信頼関係の構築を学ぶ研修を9月に予定しています。企業の採用活動時期の違いはありますが、仕事に対し自分の考えを持ち、自立できる社会人を目指すために、全学科がベクトルを合わせ、キャリア教育を進められるよう、今年度もキャリア支援センターでは様々な活動を進めてまいります。保護者:入学式  新入生:オリエンテーション時キャリアデザイン2年間どのように専門学校生活を過ごせばよいのか自分で考え、将来を見据えた目標設定・自己分析5月6月自己分析・自身の強み弱み・自己PR・業界企業研究講座就職活動につながる業界・企業研究7月インターンシップ参加マナー講座8月公務員志望者向けガイダンス・公務員の種類・仕事内容・試験制度・対策方法など就職活動の流れと自己分析就職活動準備・進め方について/就職活動に必要な基礎知識/自己分析の方法インターンシップ参加にあたっての準備・心構え「学内」合同企業説明会の特徴、参加にあたっての準備・心構え面接・グループディスカッション講座面接・グループディスカッション等様々な形式について知る/面接官のチェックポイントを知る合同企業説明会開催(ITものつくり学科・建築環境学科)企業の人事担当者を招き、学内で企業説明会を実施具体的な説明を聞くことができる。面接についての基礎的な知識や対策方法キャリア教育セミナー学生のキャリア支援に向けた「自己理解」からの「コミュニケーション手法」就職活動が始まった2年生向けのセミナーの様子自分の強化したいポイントごとに少人数制の指導を実施2023年度 キャリア支援センターセミナー等実施計画1年次開催日4月キャリア支援センターの活用法10月11月求人票の見方・企業情報の収集の仕方求人票の見方・企業選択の方法1月企業合同説明会前の活用講座テーマ/内容18キャリア支援センターキャリア支援センターこれまでの活動報告ならびに今後の活動計画についてこれまでの活動報告ならびに今後の活動計画について

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る