TIST Network 141
8/32

建築環境学科医療秘書コース2年 ■■■■■ ■■■■■患者様一人一人に寄り添う応対をしたいという思いからテーマを選びました。高齢者の疑似体験を通してその思いを理解し、得たものが多くあります。耳の聞こえづらい患者様は高い音を聞き分けることが苦手なため、口の動きを見せゆっくり丁寧に1音をはっきりと発音することなど、就職に活かせる研究ができたと思っています。グループ活動の難しさに思い悩んだ日々も自身を成長させてくれたかけがえのない時間であったと思います。今後の医療事務の仕事の変化 〜私たちにできること〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■病院実習について 〜就職に役立てるために〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■綺羅星 〜建物と人の巡り合い〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■新坂東市 〜自然との調和〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■TX延伸による土浦都市化への一案 〜駅からはじめる発展計画〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■学生生活の集大成となる卒業研究は、社会に出るための良い経験となりました。土浦市の活性化を目標として、つくばエクスプレスが土浦駅まで延伸されると仮定した新駅を設計しました。メンバーの個性あふれる能力をまとめていく事に苦労し、衝突することも多々ありましたが、本気で取り組んだことで納得のいく良い作品に仕上げることができました。発表会では、茨城新聞の取材を受け、紙面にも掲載させていただき、いい思い出になりました。CHOSIghtseeing 〜自然とともに〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■高齢者への適切な対応 〜患者様との関わり方〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■患者様が診察・会計までの待ち時間を快適に過ごすには■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■建築設計デザインコース2年 ■■■■■ ■■■■■培う 〜Yousuiro Art Museum〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■駐輪場土間打設工事 〜実践を通してコンクリート工事を学ぶ〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■学生会館前ウッドデッキ設置工事 〜設計から施工まで実践を通して学ぶ〜■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■8多くのことを学んだ かけがえのない1年間テーマ 高齢者への適切な対応〜患者様との関わり方〜グループワークの大変さを 学ぶことができました卒業研究を通して医療情報学科

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る