学校案内School Guide

学校概要・沿革

学校概要

名称 筑波(つくば)研究学園専門学校
英名:Tsukuba Institute of Science and Technology (TIST)
設立母体 学校法人 筑波研究学園
理事長 佐久 芳夫
学校長 野口 孝之
所在地 〒300-0811 茨城県土浦市上高津1601
設立・専修学校認可 1987年2月 (昭和62年)
敷地面積 74,680 ㎡
連絡先 電話 : 029-822-2452 (代)
FAX : 029-824-3966
WEB サイト : https://www.tist.ac.jp
設置課程 工業専門課程
商業実務専門課程
教育・社会福祉専門課程
設置学科
こども未来学科

こども保育コース / こども音楽コース / こどもスポーツコース / 児童教育専攻科

医療情報学科

医療IT・診療情報コース / 医療・おくすりコース / 診療情報管理専攻科

建築環境学科

建築設計デザインコース / 建築・土木施工コース / 建築土専攻科

自動車整備工学科

2級整備士スマートモビリティコース / 2級整備士ボディクラフトコース / 1級整備士専攻科 / 車体整備士専攻科

ITデジタル学科

AI・システム開発コース / ロボット・IoTコース / DXデザインコース / SEスペシャリスト専攻科

公務員受験対策科
関連組織 株式会社つくば研究開発支援機構
五籃会 (保護者会組織)
輝峰同窓会

役員構成

理事長 佐久 芳夫 学校法人筑波研究学園
専務理事 松下 博充 学校法人筑波研究学園
理事 野口 孝之 筑波研究学園専門学校 校長
大森 淳子 筑波研究学園専門学校 副校長
増山 栄 株式会社増山栄建築設計事務所 代表取締役
仁衡 琢磨 ペンギンシステム株式会社 代表取締役
監事 宇梶 孝 社会福祉法人光風会 常勤支援員
村澤 通彦 一般財団法人総合科学研究機構
業務担当理事兼法人事務局長

学校沿革 四半世紀の歴史

昭和62年 2月 筑波研究学園専門学校(工業専門課程)の設置が茨城県知事より認可される。
4月 筑波研究学園専門学校が開校する。
昭和63年 3月 創立式典を開催する。
商業実務専門課程(経理・ビジネス系)を開設する。
平成2年 11月 産学協同の推進を目的とする「筑波CS会議」が設立される。
平成7年 1月 「専門士」の称号授与認定校となる。
4月 建築分野を開設する。
医療情報分野を開設する。
平成8年 4月 福祉情報分野を開設する。
平成9年 11月 「創立10周年のつどい」を開催する。
「TIST10年のあゆみ」及び「同窓会会員名簿」を発行する。
平成11年 4月 「専門士」称号授与校の卒業生に大学3年次編入学が認められる。
5月 一般財団法人総合科学研究機構(CROSS)がTISTの中に設置され、産学協同事業が本格化する。
平成16年 4月 教育・社会福祉専門課程「幼稚園教諭・保育士」の養成を開始する。
平成17年 4月 自動車工学分野を開設し「1級・2級自動車整備士」の養成を開始する。
平成19年 4月 創立20周年を迎える。
「同窓会会員名簿」及び記念誌「TISTの20年」を発行する。
平成21年 2月 「自動車車体整備士」の養成を開始する。
平成25年 4月 同一法人校として成田つくば航空専門学校(N-TAC)が加わる。
平成26年 3月 一般財団法人郷土文化振興財団が設置され、地域文化団体との連携が強化される。
4月 文部科学省「職業実践専門課程」として認定される。
平成30年 2月 「指定保育士養成施設」の指定校となる。
令和3年 4月 こども未来学科通信教育課程を開設する。
成田つくば航空専門学校(N-TAC)の設置者を変更する。
令和5年 10月 留学生の募集開始。(工業系3学科)